情報統合の力でバイオリソースの価値を高める(38,39)
https://www.riken.jp/medialibrary/riken/pr/publications/annual_report/pr_riken-2020-jp.pdf
-
-
桝屋啓志室長が、筑波大学ライフイノベーション学位プログラム、筑波大学グローバル教育院 教授(協働大学院)に登録されました。
筑波大学ライフイノベーション学位プログラム 担当教員
https://tlsi.tsukuba.ac.jp/education1.html
-
臼田大輝テクニカルスタッフが2020年度人工知能学会全国大会(第34回)にて発表を行います。
日時:2020年6月9日(火) 17:20 〜 17:40
タイトル:セマンティック Web 技術を用いたバイオリソースカタログシステムの開発と運用
著者:臼田 大輝、櫛田 達矢、小林 紀郎、桝屋啓志https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai2020/
https://confit.atlas.jp/guide/event/jsai2020/session/1O09-11/tables?xaIsSxKpFF
-
田中信彦開発研究員の論文がScientific Reports誌に2020年3月3日付けで発表されました。
マウス表現型間の関係性の標準データセットを構築した、田中信彦研究員の研究成果が、オープンアクセス誌のScientific Reportsに掲載されました。
DOI:https://doi.org/10.1038/s41598-020-60891-w本研究で作成されたアプリケーションは、下記から利用できます。
https://brc-riken.shinyapps.io/phenotypic_associations_across_the_mouse_phenome/
https://brc-riken.shinyapps.io/associations_between_biological_systems/
-
鈴木健大開発研究員の研究成果をプレプリントレポジトリ「biorXiv」で公開しました。
群集集合のダイナミクスを研究するための新しい計算アプローチに関する、鈴木健大開発研究員による研究成果「Energy landscape analysis of ecological communities elucidates the phase space of community assembly dynamics」をbiorXivで公開しました。
http://biorxiv.org/cgi/content/short/709956v1