ワークショップ WS11
生物選択者激減の現状と提案 3 〜理科科目「絶滅危惧種」からの脱却〜
日時: 9月12日(金)午前
会場: E会場
演者:
・ 吉信 公美子 (熊本大学)
・ 﨑村 奈央 (代々木ゼミナール、駿台予備学校)
・ 桝屋 啓志 (理化学研究所)
・ 遠藤 俊徳 (北海道大学)
-
-
第48回日本神経科学大会シンポジウム:桝屋室長が登壇しました。
第48回日本神経科学大会シンポジウム
1S07a 生命科学におけるデータサイエンスとデータベースの最前線
日時: 7月24日(木)14:50-16:50
会場: 第7会場 (302B)
オーガナイザー: 下郡 智美 (理化学研究所脳神経科学研究センター)
演者:
・ 大浪 修一 (理化学研究所生命機能科学研究センター)
・ 桝屋 啓志 (理化学研究所バイオリソース研究センター)
・ John Ngai (National Institutes of Health)
・ Fenna Krienen (プリンストン大学神経研究所)協賛: RIKEN OLSP
-
高田豊行開発研究員の取り組みが、「RIKEN People」で紹介されました。
記事では、マウスの系統情報とゲノム変異データを提供するデータベースMoG+の紹介と共に、高品質なデータが未来の生命科学を切り拓く力について語られています。
ぜひご一読ください。👉 Mouse data librarian(英語)
-
テクニカルスタッフⅡ募集のお知らせ(終了しました)
当室では、理研TRIP-AGISプロジェクトにおけるAIモデル開発を支えるテクニカルスタッフⅡを募集しています。
深層学習や画像・動画解析の補助を担う、生命科学とAIの融合を現場で支えるやりがいのあるポジションです。詳しい内容や応募方法については、下記URLをご覧ください。
理化学研究所 採用情報(25-507)
https://www.riken.jp/careers/researchers/20250529_3/index.html
終了予定: 2025-06-14 00:00
-
開発研究員募集のお知らせ(終了しました。)
当室では、生命科学とAIの融合により、個体レベルの行動・特性モデルの構築を担う開発研究員を募集しています。
理研TRIP-AGISプロジェクトの一翼を担い、知識グラフやマルチモーダルAIの手法を活用して、生命科学の新たな可能性を切り拓くポジションです。詳しい内容や応募方法については、下記URLをご覧ください。
理化学研究所 採用情報(25-504)
https://www.riken.jp/careers/researchers/20250529_2/index.html
終了予定: 2025-06-21 00:00
-
第98回日本細菌学会総会にて、高野開発研究員が発表を行います。
第98回日本細菌学会総会
会期:2025年5月29日~5月31日日程:2025年5月29日 15:25 〜 16:35 フラッシュトークとポスター発表
タイトル: 成長履歴の違いが形作る細菌マイクロコロニー内の不均一な再増殖メカニズム
著者:高野壮太朗、他
-
櫛田達矢研究員が執筆した論文が科学雑誌に掲載されました。
櫛田達矢研究員の論文が、科学雑誌「BMC(BioMed Central)」オンライン版(2025年5月16日付)に掲載されました。
本研究では、複数の生命科学データベースを連携させ、特定の疾患研究に適したモデル生物を効率的に見つけ出す方法と、分散型検索技術(SPARQLクエリ)の性能を評価しています。
-
鈴木研究員が関与した研究成果がプレスリリースされました。
国立環境研究所・理化学研究所 共同プレスリリース
生物群集はエネルギー地形の高低に従い変化する—データ駆動型の生物多様性の変化予測を実現—当室の鈴木健大研究員を含む研究チームは、「エネルギー地形解析」と呼ばれる手法を用いて、生物群集が長期的にどのように変化するかを予測しました。
本研究は、科学雑誌『Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS)』(4月21日付)に掲載されました。
-
第39回人工知能学会全国大会にて、櫛田研究員がポスター発表を行います。
第39回人工知能学会全国大会
会期:2025年5月27日~5月30日日程:2025年5月27日 15:30 〜 17:30
タイトル: ウイルス感染症知識グラフの構築と感染症モデル動物の探索
著者:櫛田 達矢、臼田 大輝、山縣 友紀、高田 豊行、小林 紀郎、桝屋 啓志
要旨
-
第72回日本実験動物学会総会にて当室のスタッフ3名が発表します。
第72回日本実験動物学会総会
会期:2025年5月21日(水)~ 5月23日(金)〇日程:2025年5月21日(水)14:45~17:05 シンポジウム4 2025 JALAS-KALAS合同シンポジウム
タイトル: Enhancements of the mouse genome variation database MoG+ for supporting advanced
biomedical research
演者:高田豊行〇日程:2025年5月22日(木) 9:15 〜 11:45
タイトル: 疾患関連遺伝子および表現型情報を用いた新規疾患モデル動物推定の新しいアプローチ(口頭発表)
演者:櫛田 達矢、臼田 大輝、高田 豊行、桝屋 啓志〇日程:2025年5月22日(木) 17:00 〜 18:00
タイトル: 理研BRCにおけるバイオリソース検索システムの機能拡張(ポスター発表)
著者:臼田 大輝、櫛田 達矢、高田 豊行、桝屋 啓志