コンテンツへスキップ
Skip to TEXT-2
Skip to CUSTOM_HTML-9
Skip to NAV_MENU-2
Skip to CUSTOM_HTML-2
Skip to CUSTOM_HTML-3
Skip to CUSTOM_HTML-4
Skip to CUSTOM_HTML-5
Skip to CUSTOM_HTML-6
Skip to CUSTOM_HTML-8
Skip to CUSTOM_HTML-7
Skip to SEARCH-4
Skip to TEXT-12
Skip to CUSTOM_HTML-10
Skip to NAV_MENU-3
Skip to TEXT-7

RIKEN BRC統合情報開発室

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
    • English
    • 理化学研究所 本所
    • バイオリソース研究センター
    • 実験動物開発室
    • 実験植物開発室
    • 細胞材料開発室
    • 遺伝子材料開発室
    • 微生物材料開発室
    • 個人情報保護について
  • 統合情報開発室について
    • 事業・研究開発の内容
      • 情報統合と国際標準化
      • ホームページ拡充
      • 大規模データ解析
    • 参画プロジェクト
    • メンバー
    • 業績リスト
    • リンク
  • 技術情報
  • お問い合わせ・アクセス
←過去の投稿新しい投稿→
統合情報開発室 > お知らせ一覧 > お知らせ
  • カテゴリー別アーカイブ お知らせ
  • 鈴木健大研究員が、理研「若手研究員の素顔」ページで紹介されました。

    理化学研究所「若手研究員の素顔」
    -腸内細菌共存の秘密を解き明かす新手法-


    投稿日: 2023年3月7日 yuri namiki
    お知らせ
  • 鈴木健大開発研究員の研究成果がプレスリリースされました。

    理化学研究所・国立環境研究所 共同プレスリリース
    幾千のAIで複雑な生態系を読み解く
    -湖沼生態系の相互作用を解明し、水質改善につなげる-


    投稿日: 2022年10月17日 naomi yuhara
    お知らせ
  • 5/18~20に開催される第69回日本実験動物学会にて、櫛田研究員、高田開発研究員がポスター発表を行います。

    5/18~20に開催される第69回日本実験動物学会総会にて、櫛田研究員、高田開発研究員がポスター発表を行います。

    https://jalas69.jp/index.html

    日程:2022年5月18日~20日
    タイトル:医科学研究に貢献するバイオリソース検索システムの拡張
    著者:櫛田 達矢、臼田 大輝、高田 豊行、桝屋 啓志

    日程:2022年5月18日~20日
    タイトル:マウスゲノム多型データベースMoG+のゲノム情報高度化
    著者:高田 豊行、臼田 大輝、櫛田 達矢、城石 俊彦、桝屋 啓志


    投稿日: 2022年5月10日 yuri namiki
    お知らせ
  • 3/14~19にオンライン開催される第69回日本生態学会大会にて、鈴木健大開発研究員が口頭発表を行います。

    日時: 2022年3月15日 10:45-
    タイトル: 個体群動態における予想可能性の分解

    https://esj-meeting.net/
    https://esj.ne.jp/meeting/abst/69/I04-01.html


    投稿日: 2022年3月7日 keiko kurihara
    お知らせ
  • 鈴木健大開発研究員が執筆した論文が International Journal of Environmental Research and Public Health 誌に2022年1月22日付で発表されました。

    鈴木健大開発研究員が、微生物間相互作用の検出可能性に関して執筆した論文が、International Journal of Environmental Research and Public Health 誌の
    特集号 Data Science for Environment and Health Applications に発表されました。
    この論文は昨年3月に行われた理研ハッカソンの成果の一つです。

    https://doi.org/10.3390/ijerph19031228


    投稿日: 2022年1月25日 naomi yuhara
    お知らせ
  • 高田豊行開発研究員の論文が「Mammalian Genome」オンライン版(2021年11月15日付)に掲載されました。

    「理研BRCが公開しているマウスゲノム多型情報データベース(MoG+; モグプラス,https://molossinus.brc.riken.jp/mogplus/)」
    に関する論文がMammalian Genome誌にオンライン掲載されました。

    https://doi.org/10.1007/s00335-021-09933-w


    投稿日: 2021年11月16日 naomi yuhara
    お知らせ
  • 第44回分子生物学会年会にてポスター発表します。

    12/1~3にハイブリッド形式で開催される第44回分子生物学会年会にて、櫛田研究員、田中開発研究員、高田開発研究員がポスター発表します。

    https://www2.aeplan.co.jp/mbsj2021/index.html

    日時:2021年12月1日 13:00~14:15
    タイトル:データベース統合によって実現した疾患研究に用いられるバイオリソースの一括検索システム
    著者:櫛田 達矢、臼田 大輝、高田 豊行、山縣 友紀、桝屋 啓志

    日時:2020年12月1日 13:00~14:15
    タイトル:マウスの網羅的臨床表現型データを用いた疑似時系列解析による表現型発現経路の推定
    著者:田中 信彦、桝屋 啓志

    日時:2021年12月3日 13:00~14:15
    タイトル:マウスゲノムデータベース「MoG+」の機能向上
    著者:高田 豊行、臼田 大輝、櫛田 達矢、城石 俊彦、桝屋 啓志


    投稿日: 2021年11月12日 naomi yuhara
    お知らせ
  • 人工知能学会全国大会優秀賞受賞のお知らせ

    2021年6月にオンライン形式で開催された人工知能学会全国大会(第35回)においてBDR発生動態研究チーム山縣研究員らが発表した下記の研究が、2021年度全国大会優秀賞(一般セッション口頭発表部門)を受賞しました。

    [受賞した発表]

    山縣友紀,櫛田達矢,大浪修⼀,桝屋啓志: 生命科学領域知識基盤構築に向けたオントロジー開発とCOVID-19機序解明に向けた取り組み. 2021年度人工知能学会全国大会(第35回), オンライン, 2021年6月8-11日.

    https://www.ai-gakkai.or.jp/about/award/jsai_award-conf/


    投稿日: 2021年11月2日 naomi yuhara
    お知らせ
  • 鈴木健大開発研究員の研究成果が、研究現場で活躍するフロントランナーを取材するクローズアップ科学道「研究最前線」で紹介されました。

    タイトル:腸内細菌共存の秘密を解き明かす新手法
    https://www.riken.jp/pr/closeup/2021/20211011_1/index.html

    公式Twitter
    https://twitter.com/RIKEN_JP/status/1447352379662159875


    投稿日: 2021年10月11日 yuri namiki
    お知らせ
  • 「理研BRCおよびNBRPマウス中核機関のマウスリソース整備」に関する総説がMammalian Genome誌にオンライン掲載されました。

    「理研BRCおよびNBRPマウス中核機関のマウスリソース整備」に関する総説がMammalian Genome誌にオンライン掲載されました。

    https://doi.org/10.1007/s00335-021-09916-x


    投稿日: 2021年9月17日 naomi yuhara
    お知らせ

投稿のページ送り

前へ 1 … 4 5 6 … 8 次へ

  • BRC 横断的バイオリソース検索

    お探ししたいリソース名等をご入力ください。
  • 統合情報開発室について

    世界最大級のバイオリソースと情報でバイオ研究の水先案内人となる(OLSPウェブサイト)

    • 事業・研究開発の内容
      • 情報統合と国際標準化
      • ホームページ拡充
      • 大規模データ解析
    • 参画プロジェクト
    • メンバー
    • 業績リスト
    • リンク
  • マウスゲノム多型データベース
  • RIKEN Open Life Science Platform
  • IMPC
  • IMPC
  • T-LSI
  • Leaves
    • ホーム
      • English
      • 理化学研究所 本所
      • バイオリソース研究センター
      • 実験動物開発室
      • 実験植物開発室
      • 細胞材料開発室
      • 遺伝子材料開発室
      • 微生物材料開発室
      • 個人情報保護について
    • 統合情報開発室について
      • 事業・研究開発の内容
        • 情報統合と国際標準化
        • ホームページ拡充
        • 大規模データ解析
      • 参画プロジェクト
      • メンバー
      • 業績リスト
      • リンク
    • 技術情報
    • お問い合わせ・アクセス

  •  
    〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1
    理化学研究所 バイオリソース研究センター(BRC)
    統合情報開発室
    E-mail:hiroshi.masuya@riken.jp

Copyright © 2025 Integrated Bioresource Information Division - All Rights Reserved
  • ホーム
    • English
    • 理化学研究所 本所
    • バイオリソース研究センター
    • 実験動物開発室
    • 実験植物開発室
    • 細胞材料開発室
    • 遺伝子材料開発室
    • 微生物材料開発室
    • 個人情報保護について
  • 統合情報開発室について
    • 事業・研究開発の内容
      • 情報統合と国際標準化
      • ホームページ拡充
      • 大規模データ解析
    • 参画プロジェクト
    • メンバー
    • 業績リスト
    • リンク
  • 技術情報
  • お問い合わせ・アクセス
  • RIKEN BRC